細胞分裂?
さてネタ切れがまた始まりました
そうですね、ダンスのことなどを少し書きましょうか
昨日ブラックプール選手権(BP)が終わりました。実は現在このBPでは2つの大会があります
もともとのBP選手権は個人が開催している建前なので誰でも出ることができます。しかし、実際はWDCという組織が運営に強く関わっています
そして、そのジャッジの選出や運営の仕方に不満を持った人たちが、数年前にWDOという組織を作り、そのWDOが関わるBP大会(ザ・オープン)が5月の上旬に開かれています
世界のダンスの組織は現在大きく分けると、WDC、WDSF、WDOと分かれています。最近はどうも、WDSFがさらに別れるとか分かれないとか?(WDSFとDSHという組織に分裂?)

もう良くわかりません。チャンピオンもたくさんいて、さっぱりわかりません
なんでこうなるのか、、、先日お話しした通り、利権や権利のないところは分裂するんです
これからもダンス界は分裂し続けるでしょう。悲しいことですが、競技ダンスの仕組み上、避けようのない部分です
組織はともかく、チャンピオンが誰だか良くわからないのは悲しいですね
6/17(月)滝川プロ・杉村プロ・山口(学連4)・山田プロ(女)4・1
6/21(金)ミニパーティー(満員)
6/23(日)釘抜プロ・松本アマ・津田(女学連4)4・3
6/24(月)杉村プロ・菅原プロ・手配中(女)2・1
6/17の月曜が現在とても空いております!男性スタッフ3名、女性スタッフ1名でお待ちしております。
また23日日曜もまだ余裕があります。松本アマは、去年学連卒部したばかりですが、とても上手ですよ
ぜひ踊りにいらしてください。
6/24の女性スタッフは現在手配中ですが、確保できないかもしれません。
7月以降も月曜・日曜の女性のスタッフがあまり決まっていなくてすいません。少々お待ちください